thi-keの何でもブログ

ラーメン大好きの私と友人のダージャンが、大阪を中心に色んなラーメン店を紹介していきます。あと、私が購入した物を紹介して、皆さんの買い物の役に立てたらと思います。僕達2人の個人的な感想にはなりますが、参考にして頂けたら嬉しいです。

『サニーサイドカフェ』大阪 堺 てぃ~けぇ~のラーメン紹介 外伝#33

こんばんは。てぃ~けぇ~です。

 

今回紹介するお店は、知人に行ってみたいお店があると誘われて行ってきたお店になります⇩

(すいません。外観写真撮り忘れていました、、、)

 

『サニーサイドカフェ』さんです。

 

場所は、南海高野線「深井駅(NK88)」から徒歩15分~20分ほどと、少し駅からは距離があります。

 

車で行く場合は、お店前に駐車場が3台と少し離れた所に第2駐車場に2台あります。

(お店前の駐車場にはスペースが5台分ありますが、お店側から3台のみがこのお店の駐車場で、残りは隣の韓国料理店の駐車場になるので注意してください。)

※お店前の駐車場は狭く段差があるので、大型車や車高の低い車は、第2駐車場に行くことをオススメします。

 

『サニーサイドカフェ』

 

住所:大阪府堺市中区堀上町42-1

 

MAP:https://maps.app.goo.gl/zET7u6LW5d8r9v9X6

 

☎:072-281-3239

 

HP:https://www.instagram.com/sunnysidecafe_fukai/?hl=ja

(Instagramになります)

 

営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)

     18時~24時(最終入店23時15分、L.O23時30分)

 

定休日:無し(年末年始のみ休み)

 

今回は、「アメリカンスタイルでガッツリ食べられる」をコンセプトにしたお店みたいです。

場所は、駅から少し離れていることもあり人通りは少ないですが、お店周辺はスーパーなどもある為、車通りは多めになっています。

 

お店に入店すると、アメリカのバーを意識した内装になっていて、少し新鮮な気分になりました。

席は、禁煙席が4人掛けテーブルで2つ、喫煙が可能な席が、4人掛けテーブルで4つ、6人掛けテーブルが2つあります。

 

僕達は、土曜日のお昼にお邪魔しましたが、タイミング良くすぐに座れました。

ですがその後すぐに満席になり、外で待つグループが数組できていたので、本当にタイミングが良かったですね。

他のお客さんは、若いカップルから年配のご夫婦、10人くらいで飲み会をしているグループや小さなお子様連れなど幅広いですが、カウンター席がないので、1人で行くのは少し勇気がいると思います。

 

席に着くと、メニューとランチメニューが置かれていて、今日の日替わりは何番です。と説明されました。

(土日、祝日もランチやってます)

日替わりランチは、1~16番あります。(番号通りに変わっていくかは不明です)

日替わり以外に、定番のランチメニューとランチハンバーガーもあり、もちろんランチではない普通のメニューも注文できます。

メニューはランチを含め、種類がとても豊富で、色々迷ってしまいます。

⇧ランチメニューです。

(普通のメニューは最後に載せておきます)

 

ネットを見てみるとハンバーグが美味しいみたいなので、今回は2人ともランチサービスの「ハンバーグと鶏のから揚げセット」を注文してみました。

ランチメニューは、無料でご飯を大盛りにできるみたいですが、もともとアメリカンスタイルでボリュームがあると言う事で、今回は普通にしました。

 

ランチセットは、「サラダ」「オニオンスープ」「好きなソフトドリンク1杯」が付いています。さらにプラス50円することで、「アイス」も付いてくるので、かなりコスパがいいですね。

 

サラダですが、上に少し赤いスパイスがかかっていて甘めのドレッシングとマッチしていて美味しいです。

 

メインのハンバーグですが、合挽で柔らかくて美味しいです。

かかっているデミグラスソースは、そこまで主張が強い訳ではないですが、しっかりした味付けでお肉とマッチしています。

某有名チェーンのハンバーグとはまた違って、こちらのハンバーグも好きですね。

 

それとは対照的に、唐揚げはと言えば、

少し大きめのサイズの物が3つ。

冷凍より上ですが、味はいたって普通と言いますか、、、

ですが、ハンバーグにかかっているデミグラスソースを付けると美味しかったですw

 

写真では分かりにくいかもしれませんが、ボリュームがかなりあり、僕も知人も全部食べきるのに必死になっていました。

ご飯が無料で大盛りにできますが、「大盛りにしなくてよかった」と、2人で話していました。

 

プラス50円で付いてくるアイスです。

このボリュームや味で税別にはなりますが「950円(アイス込みで1000円)」と考えると、とてもコスパが良いですね。

 

実はこの丁度1週間後に、同じ知人と2回目行ってきました。

前回行った時に気になっていた「チーズバーガー」のランチセットを食べました。

こちらも、前回食べたランチセットと同じ料金で、「チーズバーガー」と「ポテト」「サラダ」「オニオンスープ」「好きなソフトドリンク」が付いています。

 

「サラダ」と「オニオンスープ」は、前回と同じで、今回はご飯ではなく、ポテトが付いてきます。

ポテトは、太い方になります。

僕は細いの方が好きですが、これはこれで悪くありません。

細いのよりボリュームを感じます。

メインの「チーズバーガー」ですが、見た目は思っているより小さいなと言う印象でした。

ですが、実際食べてみるとお腹いっぱいになるほどで、知人も「見た時は小さいって言っていたが、食べてみるとかなりのボリュームでやばい」と言っていました。

 

バンズ(パン)は、大麦で少し硬めになっていて、特に下側が硬く、サクサクしています。

思っているよりチーズの主張は強くなく、オリジナルのパティ(お肉)と大麦のバンズがマッチしていて美味しいです。

こちらの「ハンバーガーランチ」も、プラス50円でアイスをセットにできます。

 

有名なチェーン店と比べると、「チーズバーガー」と「ポテト」「サラダ」「オニオンスープ」「好きなソフトドリンク」が付いていて「税別950円」は良いと思いますが、前回たべた定食と同じ値段と考えると、僕は定食の方がいいかなと思いました。

 

ハンバーガーの後、僕と知人は甘いものも大好きと言う事で、こちらも注文してみました⇩

「ホットチョコレートブラウニー」です。

ホットチョコケーキの上に、アイスと生クリームが乗っています。

甘さが半端なく、2人で「アメリカって感じがする」と、笑ってしまいました。

知人は珍しく半分ぐらいで後悔していましたが、僕は平気でした。

美味しいですが、「体には危険」というのがよくわかる1品になっていますw

量はそこまで多くないですが、甘さが強く、重くなっています。

正直な感想は、この値段(税別1080円)は少し高いかなと思いました。

 

「まとめ」

僕達が行ったのがランチだけですのでその時間帯での評価になりますが、コスパがとてもいいお店になっています。

味も美味しいですし、色々セットになっていて、お腹いっぱい食べられて1000円くらいとコスパがよく、最近ではこのボリュームでこの金額は中々ないと思います。

メニューも豊富で、好きなメニューのタイプがバラバラなグループでも入りやすいと思います。

料理の量が「アメリカン」なので、注文しすぎには注意してくださいねw

(全然関係ないですが、トイレにアメリカのテキサス州の地図が貼られていました。もちろん英語で書かれていて、行ったこともないので全然分かりませんでしたw)

 

今回は知人のお誘いということで、いつも一緒に行っているダージャンとはまた違ったジャンルのお店の紹介でした。

気になる方は、是非、足を運んでみてください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。