こんばんは。てぃ~けぇ~です。
今回は『つけ麺 多聞』に行ってきました。
このお店も初めてのお店です。
お店は、南海本線堺駅から東に徒歩10分くらいの所にあります。
車での来店は、近くに終日60分200円のコインパーキングがあります。
住所:大阪府堺市堺区戎島町2-30 ターミナルマンション朝日プラザ堺1F
TEL:072-233-0707
営業時間:11時時30分~14時時30分11時(L.O)
18時~22時30分(L.O)
定休日: 毎週水曜日、第3木曜日
お店は住所の通り、マンションの1階にあります。
お店周辺のラーメン屋特有の臭いは・・・すいません。店に行った日が雨だったのでわかりません。店内の臭いは臭くなかったので大丈夫だとは思います。
店内に入ると左側にカウンターが8席、右奥に4人掛けテーブルが1つ、そのテーブルの手前に2人掛けの横向きテーブルが1つあります。
お店の雰囲気は、真っ白な壁に、木目調のテーブルとシンプルでおしゃれな店内になっています。でも、男の人が1人でも入れますし、カップル、女性2人で来店している方も見受けられました。
今回は、初めての来店なので、おそらくお店の看板メニューである『多聞つけ麺』の、友人は400g、僕は500gを頼んでみました。
麺の量ですが、並が150g、200gと選べて同一料金、次に300g、400g、500gまであります。
『つけ麺』と『多聞つけ麺』の違いは麺のみで、スープは変わりません。
今回注文した『多聞つけ麺』の方は、全粒粉麺になります。
麺の上には、、チャーシューが一切れ、半熟煮卵半分、水菜、メンマ、鰹節が乗っています。
スープの方には、ネギが少し入っていました。
このスープ・・・物凄くドロドロです。レンゲが立つか試せば良かった(´;ω;`)
こってり大好きなので嬉しいですが、このドロドロは京都にある『極鶏』を思い出します。(行ったのが結構前なので、また次回行った時に紹介記事を書きたいと思います)
いざ、麺をスープにつけてみると、物凄く麺に絡みます。スープの味もしっかりしていて、麺の味と合わさってすごくおいしいです。見た目がドロドロなのでコテコテで濃い味を想像していましたが、そういう訳ではなく、見た目よりはまだ、そこまでコテコテしていませんし、食べやすいです。
でも、あっさりが好きな人には合わないと思います。
すごくおいしいです。おいしいのですが2つだけ・・・
1つ目は、麺がスープによく絡むのでスープが明らかに足りません。友人の400gと僕の500gが同じスープの量なのもおかしいと思いますし、追加のスープを希望すると追加料金が400円もかかります。
友人が、400g食べるのに、スープにつける量をセーブしてギリギリで、僕は500gなので全く足りません。
おそらく、店側も承知でそういう設定にしているんでしょうね。
2つ目が、つけ麺自体の料金が結構高いです。並で920円しますし、300g以上は1000円越えます。その上、スープが足りないと400円かかります。
今回の僕の感想としては、味はいいけど、この料金出すなら違う店に行きますね。
ラーメンがまだ相場なみの料金なので、もし次回行く機会があればラーメンの方を注文してみます。
以上、てぃ~けぇ~のラーメン紹介でした。
おすすめのお店、行ってみて欲しいお店等ありましたら、気軽にコメントください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。