thi-keの何でもブログ

ラーメン大好きの私が、大阪を中心に色んなラーメン店を紹介していきます。あと、私が購入した物を紹介して、皆さんの買い物の役に立てたらと思います。

HDMI Converter でastroMixAmpをPS4につないでみた!

どうもー。てぃ~けぇ~です。

 

FF7リメイクが発売されて寝不足になっていませんか?w

一気にやり込む人や、少しずつ楽しんでいる方もいると思います。

ちなみに僕は、後者です。

 

ただ、IODATEの Giga Crystaモニターに内臓されているスピーカーがあまりにもひどいので、PS4slimでもastroMixAmpとA40ヘッドセットを使用する為に、今回は、HDMI Converter を買ってみました。

 

ご存じの方も多いと思いますが、PS4slimには光デジタル端子が付いていません。

テレビ、モニターに付いている場合はいいのですが、僕のモニターには付いていませんでした。

 

まず初めに、PS4slimかどうかの判断ですが、PS4本体のAUX端子とHDMI OUT端子の接続部のすぐ上の所に、型番が書かれています。

f:id:thi-ke:20200412015733j:plain

sonyのマークの下のMODELと書かれた後の英数字が型番になります。

写真では、『CHU-2000A』と書かれているのがこの本体の型番です。

型番が、『2000、2100、2200』となっているのが、PS4slimになります。

 

今回使用するHDMI Converter はこちら。

 

f:id:thi-ke:20200412020651j:plain

『lseebiz』と言うメーカーみたいです。

僕が購入したときは、2500円でした。

もちろん中華製です。

中を開けると、本体、電源ケーブル(USB端子接続のコンセントジャック付き)あと2RCA変換ケーブル、英語の説明書と日本語の説明書が付いてます。

f:id:thi-ke:20200412021707j:plain

本体と付属品です。日本語の説明書はコピーですw

この他に、HDMIケーブル2本が必要です。1.4規格以上のHDMIケーブルが必要みたいなので、今回はハイスピードHDMIケーブル2本用意しました。

 

まず、 HDMI Converter本体の電源ケーブルをつなぎ、その横のHDMI端子とPS4本体をHDMIケーブルで繋ぎます。

 

f:id:thi-ke:20200414203623j:plain

こちら側が電源とPS4に繋ぐHDMI端子です。

反対側にHDMI ConverterとMixAmpを繋ぐ光デジタルケーブル端子とモニター、テレビに繋ぐHDMI端子がついています。

 

f:id:thi-ke:20200414204352j:plain

こちら側が光デジタル端子とモニター、テレビに接続するHDMI端子になります。

光デジタルケーブルは、MixAmpを購入したときに付属されているので、別途用意する必要はありません。

あと、光デジタルケーブルを接続する時、MixAmp側は、ほんの少し感触があるだけなのですが、HDMI Converter側はカチッとなりますので奥まで差し込んでください。

 

それらを繋ぎ、MixAmpとPS4をUSBケーブルを繋ぐとすべて完了です。

PS4の電源を入れると、自動でヘッドセットとマイクの設定されるので、特にさわる必要はありません。

 

これでPS4でMixAmpとA40ヘッドセットが使用できるようになりました。

 

ただ、2点だけ少し気になることがあります。

 

1つ目が、使用を開始して1分ほどたつと1度だけ1秒ほど音が聞こえなくなります。

すぐ戻るのですが、そのあとは途切れることはありません。

つけっぱなしにしていると途切れることはないですが、1度電源を切り、再度ゲームを始めるとまた同じ現象がおきます。

僕は気にしないですが、気になる方は購入しない方がいいと思います。

 

2つ目が、上の写真2枚を見て頂ければわかりますが、電源ケーブルを繋いでると、たとえPS4の電源を切っても、HDMI Converterの左右の赤いランプはひかりっぱなしになります。電源のON、OFFスイッチがないので、僕は使い終わると電源ケーブルを抜くようにしています。

 

今回このHDMI Converterを使用して、値段が手頃で買いやすいので、細かいことを気にしなければ、全然買ってよかったと思います。

 

これからMixAmpとA40ヘッドセットを使用して色々ゲームしていきたいと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。