こんばんは。てぃ~けぇ~です。
今回紹介するお店はコチラになります⇩
『鶏白湯ラーメン 麺はともわれ』さんです。
場所は、大阪メトロ御堂筋線「難波駅(M20)」から、徒歩15分くらいの所にあります。
大阪メトロ御堂筋線「心斎橋駅(M19)」からは、徒歩で20分くらいと、「難波駅(M20)」の方が少し近くなっています。
車で行く場合は、、、
実は今回僕のミスで、一度紹介したことのあるお店に調査に行ってしまい、コインパーキングは全然違う所に停めていました。
そのお店の前で、以前来たことがあることに気づき、急遽変更して今回のお店に調査に来たので、コインパーキングの調査するのを忘れてしまいました。
なので今回はネットからの情報になります。
『麺はともわれ』
住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-7-11 日宝ロイヤルビル1F
MAP:https://maps.app.goo.gl/GsLoZqBM8ighDUSq6
☎:06-4708-8884
HP:https://www.instagram.com/men_wa_tomoare/
(Instagramになります)
営業時間:10時30分~翌朝4時まで
定休日:無し
近くのコインパーキング
「coin parking 西心斎橋」
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-3-21
MAP:https://maps.app.goo.gl/saX64VGrV6xrv5AF6
台数:9台
入出庫時間:24時間
その他:クレジット可、高額紙幣不可、電子マネー、QRコード決済不可、新紙幣不明
料金:20分、、、300円
最大料金:9時~22時、、、入庫後3時間最大1400円
夜間(22時~9時は900円)
車番6~9番は軽自動車限定で、最大料金は9時~22時で1200円になります。
※このコインパーキングは、あとからネットで検索した場所になるので、情報が正確ではないかもしれません。
注意してください。
また調査する機会があれば、その時は写真などを入れ、修正したいと思います。
お店は、難波から心斎橋の商店街から少し入った所にあります。
表からは物凄く分かりずらく、ビルのテナントの看板にも書いていない為、注意してください。
お店は、ビルの中の細道を入っていった所になります。
横丁風になっていて飲み屋さんがメインですが、色んなお店が並んでいます。
僕達が行った時は、外国の方が6人ほどのグループを先頭に、日本人の2人組が2、1人の女性と、計4組並ばれていました。
その最後尾に並びましたが、あまりに回転率が悪く、並びだして10分ほどで、前の日本人の2人組の方が1組と、女性の1人客が帰ってしまいました。
結局、僕たちは前から3組目になりましたが、入店できたのは30分後くらいでした。
お店周辺や、店内の気になる臭い等はありません。
席は、4人掛けテーブルが1つ、カウンターが5席です。
お店が狭いので、小さなお子様連れは少し厳しいですし、大人数だと一緒に入店が厳しいと思います。
今回案内された席が、お店の一番奥のカウンター席になるのですが、スマホの電波がほとんどありません。
かろうじて繋がりはしますが、LINEとかはほぼ絶望的です。
ですが、注文がスマホからになっていて、かなり残念です。
一応Wi-Fiがあり、パスワードが書かれていましたが、わざわざつなぐ気になれませんでした。
幸い、注文するくらいにはネットに繋がったので、そのままなんとか注文しました。
スマホで注文して、最後に金額を確認したのですが、メニューの金額と、スマホ画面にでた金額が少し違ったので、なんで?と思っていたら、なんと「深夜料金」が加算されていました。
お店に並んでいる間に22時を過ぎてしまっていた為でした。
僕達は、色んなラーメン店に行きましたが、深夜料金がかかったお店は初めてでしたので、かなりの衝撃でした。
今回は、3種類のラーメンがありましたが、2人とも「特製鶏白湯ラーメン」を注文しました。
まずはスープですが、エスプーマの鶏白湯になります。
エスプーマですが、クリーミー感はほぼなく、マイルドでなめらかなスープになっています。
雑味がなく、美味しいですね。
具材ですが、特製は煮卵とチャーシューが増量になります。
チャーシューは、鶏チャーシューとレアチャーシューの2種類入っています。
鶏の方はほんのり塩っ気が感じられる程度の味付けですが、食感も感じられて美味しいです。レアの方は、少しジャーキー系の香りがしましたが、柔らかくて食べやすいです。
煮卵はほとんど味付けを感じられませんでした。
スープに対してはこれくらいが丁度いいかもしれませんね。
麺ですが、中細平の全粒粉麺になります。
食感がプルプル、モチモチとした食感で、僕は凄く好きな麺ですね。
平麺なので、スープがよく絡んで美味しいです。
替玉もしました。
こちらは、麺に出汁醤油がほんのりかかっていました。
「まとめ」
ラーメンはとても美味しいですね。
クリーミー感は無いものの、マイルドですっきりしていて美味しいです。
麺ですが、全粒粉では珍しい、モチプルっとした食感の麺が好きです。
ですが、ダージャンは全粒粉でない麺の方が、この白湯スープには合っているので少し「うーん、ちょっと、、、」という感想でした。
それよりも今回かなり残念に思ったのが、「回転率の悪さ」ですね。
あまりの回転率の悪さに、僕たちの前に並んでいた日本人の方は、全員帰ってしまいました。
僕も並んでいましたが、気持ちは分かります。
大人数が並んでいて、時間がかかるのは納得できますが、人数はほとんど並んでいないのに、一向に順番が来ないのは嫌になりますね。
今まで100件以上ラーメン店には行っていますが、ここまで回転率の悪いお店と「深夜料金」がかかるお店は初めてでした。
帰る時も入口に並んでいるかたが何人かいましたが、全員外国の方でした。
恐らく外国人向けのガイドブックに載っているんでしょうね。
ラーメンの味だけで言えば上位には入りますが、以前紹介したお店「うまそうなラーメン屋」さんや、「麦✖鶏」さんの方が好きですね。
クリーミー感と麺との相性がとてもよく、完成度が高いです。
並ばずに入れるなら、また行きたいなと思うお店でした。
興味のある方は、足を運んでみてください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。