こんばんは。てぃ~けぇ~です。
今回は、今年は初となる外伝です。
お店はコチラ⇩
『丸正餃子店 阪奈店』さんです。
場所は、JR学研都市線「住道(すみのどう)駅」から徒歩10分ほどになります。
車で行く場合は、お店に駐車場があります。少し分かりにくい場所になるので、写真と共に後ほど紹介したいと思います。
『丸正餃子店 阪奈店』
住所:大阪府大東市扇町5-2
(大東中央病院の入口の前にあります)
MAP:https://maps.app.goo.gl/bbCD5Tp9t43H5Wdu7
TEL:072-874-3960
営業時間:月曜日~金曜日、、、17時~22時(L.O21時45分)
土、日、祝日、、、16時~22時(L.O21時45分)
定休日:水曜日
「お店の駐車場」
住所:大阪府大東市扇町5-7
MAP:https://maps.app.goo.gl/GNhSA1JbogNjU4Jw8
台数:4台
「榎本整形外科」さんの看板の手前の砂利の所になります。
今回は、僕が昔に働いていた会社の同期の子に連れて行ってもらったお店になります。
あれから約20年、たまたまそのお店を思い出すきっかけがあったので、記憶を頼りに捜してみると、昔行ったのはこのお店の本店の方になります。
ですが、本店は今は完全予約制な上、餃子とビールしかメニューが無い為、今回は同じ餃子が食べれて色々メニューがある阪奈店に行った来ました。
週末の夜21時頃にお邪魔しましたが、並んでいる方はいませんでした。
店内は特に臭い匂い等はなく、少しこじゃれた中華料理屋と言う感じで、誰でも気軽に入れる雰囲気のお店になっています。
他のお客さんを確認すると、仕事帰りのグループや夫婦で来られている方、男性の1人客と色々な方がいました。
席も4人掛けテーブルが6つ、2人掛けテーブルが2つ、カウンターが8あり、大人数や小さなお子様連れでも大丈夫になっています。
僕達が少し行く時間が遅かったのでいませんでしたが、もう少し早い時間だと並んでいたり、家族で来られている方も多いみたいです。
席は2時間制になっているので注意してください。
席に案内されメニューを聞かれましたが、決まっていなかったので「少し待ってください」というと、先に餃子の量だけ聞かれました。
焼くのに少し時間がかかるみたいなので、先に聞いているみたいです。
今回は「餃子8人前」と、僕は「天津丼」、ダージャンは餃子と言えば白飯と言う事で「ご飯大盛り」を注文しました。
まずは「天津丼」がきました⇩
見た目はすごくシンプルな天津丼になりますね。
餡は醤油ベースですが、醤油感は少なく、少し甘めな餡になっています。
玉子は少し固めといますか、しっかりと火を通してあります。
具材は、ニンジンとタケノコ、ネギとグリーンピースです。
具材もしっかりと噛み応えがあるくらい固めで、少し珍しいですがこの食感はぼくは好きですね。
某チェーンのお店とはまた違った味で、かなり美味しいです。
次はメインの餃子になります⇩
写真は4人前になります。
サイズは一口サイズと小ぶりになっていますが、そのかわり8個で1人前になります。
焼き色が付いている表面はパリッとしていますが、裏面は薄皮で柔らかく、少しべちゃっとした感じになっています⇩
中の具は、ニンニクとショウガがメインになります。
小ぶりな皮に、ギッシリと具が詰められていますが、想像以上にニンニクとショウガが入っていて、ビックリします。
1口サイズなので1つずつ食べると食べ応えがあまり感じられない為、2ついっぺんに食べるのがオススメと、昔の同僚が言っていたのを思い出しました。
薄皮なので、餃子を取る時に箸を入れると、皮が破れて中の具がでてきてバラバラになるので注意してください。
この薄皮が逆に好き嫌いが分かれるかもしれません。
ダージャンも、もう少し皮の食感や味が感じられる方がいいと言っていました。
焼き色がついてる方はパリッとしていますが、裏側が柔らかくベチョっとしていて食感がフニャフニャしています。
ラー油は自家製の物で、ピリッとしていて美味しいです。
かけ過ぎるとかなり辛いので、気を付けてください。
「まとめ」
今回食べたのが餃子と天津丼だけですが、とても美味しいです。
少し場所が遠く、なかなか行けないのが残念です。
2人とも、近所にあれば絶対に通うと話していました。
「中華料理のお店でオススメは?」と聞かれると、このお店の名前は絶対にあげますね。
思っている以上にニンニクが効いているので、次の日に人と会う予定がある人などは辞めておいた方がいいと思いますw
とても美味しくてオススメできますが、少しコスパが悪いなと思う部分もあります。
「天津丼」などは大体相場くらいだと思うのですが、「餃子」が少し高く感じます。
餃子1人前で「400円」と少し高いのですが、小ぶりな為、余計に高く感じます。
食べ応えも感じる「2つ食べ」をすると、実質普通の餃子の4つくらいの感覚になってしまします。
実際、今回「餃子8人前」と「天津丼」、「ご飯大盛り」で4000円ちょっとしました。
僕達は、美味しいのでこの値段には納得は出来ますが、人によっては「無し」と感じるかもしれません。
今回は「天津丼」でしたが、「焼き飯」もよく売れていて店員さんもオススメしていたので、次回行った時は「焼き飯」を食べてみたいと思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。