thi-keの何でもブログ

ラーメン大好きの私が、大阪を中心に色んなラーメン店を紹介していきます。あと、私が購入した物を紹介して、皆さんの買い物の役に立てたらと思います。

『焼肉 カルビとタン』大阪 梅田 てぃ~けぇ~のラーメン紹介 外伝#⃣27

-こんばんは。てぃ~けぇ~です。

 

今回は、僕が選んだ焼肉食べ放題のお店を紹介したいと思います⇩

外観写真は、人が多すぎて撮れませんでした。

 

場所は、大阪メトロ谷町線「東梅田駅」から徒歩10分ほど、JR「北新地駅」から徒歩15分ほどの所にあります。

車で行く場合は、いつもこの近くのお店に行くときに利用しているコインパーキングを紹介したいと思います。

 

『カルビとタン』

 

住所:大阪府大阪市北区曽根崎2-5-23 ZIZIお初天神ビル7F

 

TEL:06-6315-8550

 

営業時間:平日、、、16時~24時(L.O23時30分)

 

     土、日、祝日、、、12時~24時(L.O23時30分)

 

定休日:1月1日

 

僕達が利用したコインパーキング

「エコロパーク 西天満第6」

 

住所:大阪府大阪市北区西天満6-8-16

 

台数:21台

 

入出庫時間:24時間

 

その他:クレジット可、高額紙幣不可、電子マネー可

 

料金:下記写真参照

今回は、僕のチョイスしたお店になります。

住所などでお気付きのかたもいるかもしれませんが、以前紹介したお店『大衆焼肉 びりちゃん』さんと同じビルになっています。

www.thi-ke.com

『大衆焼肉 びりちゃん』さんは、ビルの2階でしたが、今回のお店『焼肉 カルビとタン』さんは、同じビルの7階にあります。

以前にびりちゃんさんに調査に来たときは無かったなと思い調べてみると、今年の3月に新しくオープンしたお店でした。

 

店内に入ると、黒を基調とした落ち着いた店内になっています。

予約していたのですぐに案内してもらえましたが、席は満席ではなかったです。

ですが、予約していく方が無難ですね。

 

お客さんは、カップルや女性のみのグループ、仕事帰りのグループや海外のお客さんなど、幅広い客層になっています。

予約すると大人数でも行けそうですが、小さなお子様連れは少し難しいかなと思います。

 

席数は、カウンターが8席と、2人掛け、4人掛けテーブルがあり、全部で約50席くらいあるかなと思います。

 

今回は、空いていたのでカウンターではなく、テーブルに案内してもらいました。

テーブルは注文したメニューがくると少し狭さを感じましたが、席自体は十分な広さです。

 

メニューは3種類あり、「スタンダード食べ放題」「超コスパ食べ放題」「黒毛和牛食べ放題」になります。

そこにプラス500円で「タンの食べ放題」若しくは「カルビの食べ放題」を、オプションとして追加できるようになります。

食べ放題コースを注文する場合は、2ドリンク注文するか、飲み放題を注文しないといけないシステムみたいです。

食べ放題、飲み放題共に、90分制になっています。

ラストオーダーが70分、席が90分になります。

 

今回は折角なので「黒毛和牛食べ放題」と「タンの食べ放題」、「ソフトドリンク飲み放題」を注文しました。

(「スタンダード食べ放題」「超コスパ食べ放題」のメニューは、一番最後に貼っておきます)

 

注文は、スマホでLINEから注文するスタイルですね。

最近スマホで注文するスタイルが増えてきましたね。

 

まずは、「タンの食べ放題」を注文したので「タンの盛り合わせ」がきます⇩

左上から手前に、「縛りタン」「ネギ巻きタン」「厚切りタン」「タンのサイコロステーキ」で、右奥から「1本タン」「ネギ包みタン」「タンすき焼き」になります。

「縛りタン」と「ネギ巻きタン」は、この盛り合わせの分のみで、おかわりはできません。

 

この写真を見て違和感を感じた方、正解です。

実は、このタンですが、「豚タン」ですね。

僕達もお店に行って、料理がくるまで気が付かなかったのですが、料理を見た瞬間、違和感を感じました。

 

特に1本タンの形が牛と違い、ギザギザも付いていて、テンションが下がりました。

焼いてみると、牛では少し脂が出てきて艶っぽくなるのですが、豚タンはカラっとしていて脂っ気が無かったです。

食感も硬めでこりこりとした食感です。

ダージャンが「塩っ気が全くない」と言っていました。

 

レモンダレは、市販のやつですね。

僕はレモンを絞りたい派なので、少し残念です。

 

黒毛和牛食べ放題の方ですが、こちらは1人1品だけ注文できるメニューがあります。

3品から1つを選ぶ形になります。

「炙り和牛肉巻き寿司」「チーズキンパ」「和牛肉寿司3貫」です。

メニューには「石焼ビビンバ」も書いてますが、僕たちが行った時はありませんでした。

僕は「和牛肉寿司3貫」を、ダージャンは「炙り和牛肉巻き寿司」を注文しました。

「和牛肉寿司3貫」です。

確かに美味しいですが、1人1品にするクオリティとまではいかないです。

これなら、以前紹介したお店『焼肉 力丸』さんの方が肉質もいいですし、力丸さんなら食べ放題です。

www.thi-ke.com

「炙り和牛肉巻き寿司」

お肉は少し炙る程度に焼き、ご飯を巻いて食べます。

見た目のインパクトはあるものの、食べにくさが勝ってしまいかなり残念です。

普通にユッケや肉寿司などの方が美味しく頂けると、ダージャンが言っていました。

 

このお店のユッケはコチラ⇩

こちらは、少し硬さと言うか、こりこり感が強めで旨味はそこまで感じません、

1度食べたら、もういいかなと思いました。

 

 

黒毛和牛の方は、「和牛中バラ」と「和牛カルビ」、「厚切りハラミステーキ」を注文しました。

「和牛中バラ」です。

黒毛和牛と言うだけあって、色合いがいいですね。

肉質も良く、とても柔らかくて美味しいです。

 

「和牛カルビ」です⇩

こちらも色合いがとてもよく、柔らかくて美味しいです。

ダージャンが美味いとうなって最後まで食べていました。

 

焼肉のタレは、少し甘みも感じるよくある一般的なタレですが、クセがなく、美味しいです。

 

「厚切りハラミステーキ」です⇩

ハラミステーキは、臭みはかなり少なく食べやすいですが、そこまで柔らかさはなく、僕たちはあんまりかなぁと思いました。

やはりハラミは、以前紹介したお店『タンとハラミ』が1番美味しいですね。

www.thi-ke.com

 

 

「まとめ」

まず「タン」ですが、僕たちが紹介してきたお店の中では、1番下になりますね。

お店に行く前に、+500円で「牛タン」が食べ放題になることに疑問を抱かないといけませんでした。

その値段で「牛タン」はありえないですね。

 

「炙り和牛肉巻き寿司」や「和牛肉寿司3貫」なども、クオリティは高くなく、1人1品なので残念ですね。

 

黒毛和牛は美味しいですが、このお店に来てまで食べたいかと言われると、否定してしまいます。

期待していた為、焼肉店に行った帰りでテンションが下がったのは初めてです。

それくらい、今回はショックを受けるお店でした。

 

焼肉ランキングですが、今回は順位が変わることはなく、

1位『焼肉 力丸』さん

www.thi-ke.com

2位は『タンとハラミ』さん

www.thi-ke.com

3位は『結局たれ』さんです。

www.thi-ke.com

テンションがさがり、下をみて歩いていたら、ダージャンの靴のカカトの部分に、『タンとハラミ』さんの牛の絵が描かれているのを見つけて、思わず笑ってしまいましたw

こんな感じのマークですw

焼肉に合わせて買った靴かと思うと面白くて笑ってしまいましたw

 

ダ「確かに焼肉好きやけど、そんなんに合わせるか!って言ってるのにめっちゃてぃーけーに弄られます。読者の皆さんから彼にやめとけ。と言ってやってください。」

 

なんか「アンダーアーマー」というブランドの靴らしいです。

気になる方は調べてみてください。

 

 

今回は、少し残念で否定的な意見になってしまいましたが、あくまで僕たちの感想ですので、参考程度にお願いします。

また、新規オープンのお店や行ったことのないお店などを調査していこうと思いますので、これからもよろしくお願いします。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。