こんばんは。てぃ~けぇ~です。
最近風邪をひいて、咳が中々治らないので初めて耳鼻咽喉科に行ってきました。
鼻の中を綺麗に洗う機械や鼻から吸う薬が出る機械が有ったりと、今まで知らないことがあったのにビックリしましたね。
すぐに治った訳ではないですが、症状が大分マシになったので、これからは症状に合わせた専門の所に行こうと思いました。
さて、今回紹介するお店はコチラになります⇩
『麺FACTORY JAWS』さんです。
場所は、大阪メトロ谷町線、長堀鶴見緑地線「谷町6丁目駅」から徒歩10分くらいの所にあります。
車で行く場合は、近くにコインパーキングがありますので、今回僕たちが利用した所を紹介します。
『麺FACTORY JAWS』
住所:大阪府 大阪市 中央区 上本町西 2-1-11 楠本ビル 1F
TEL:06-6767-8803
営業時間:11時~15時30分(L.O)
17時30分~22時30分(L.O)
定休日:年中無休 ※臨時休業あり
(営業時間、定休日は取材時の物です。変更の可能性がある為、事前に確認をお願いします)
僕達が利用したコインパーキング
「上本町西駐車場」
住所:大阪府 大阪市 中央区 上本町西 3-1-6
台数:8台
入出庫時間:24時間
その他:クレジット不可、高額紙幣不可、電子マネー不可
料金:下記写真参照
今回もダージャンと行ってきました。
21時頃と少しご飯時よりも遅くなってしまったので、お店に着いたときは並ばれている方はいませんでした。
お店周辺はオフィス街なのか、ほとんど閉まっていて真っ暗な感じがしました。
居酒屋も少しあり、商店街もあって人はいましたが、そこまでにぎわっている感じではなかったです。
お店に到着すると、表に食券機がありますので、食券を買って入ります。
食券機の横に珍しく両替機が置いてありました。
お店に入ると、右側にカウンター席が6席、左側にテーブル席が5(4人掛けが2、6人掛けが1、2人席が2)あります。
雰囲気は木目の椅子やテーブルで普通で、こじゃれた感もなく。誰でも気軽に入れるような店内でと思います。
男性の1人客が多いですが、夫婦の方やカップル、女性の1人客もいましたので大丈夫だと思います。
テーブルも広く、小さなお子様連れでもいけると思います。
今回僕が注文したのは「特製まぜそば」の「醤油」の大盛りを、ダージャンが「特製濃厚つけ麺」の大盛りを注文しました。
まずは、僕の「特製まぜそば」の「醤油」から紹介します。
「麺」
- 細麺
- 平打ち麺
「スープ」
- 醤油
「具材」
- 白ネギ
- のり
- 青ネギ
- オニオンチップ
- チーズ
- 半熟卵
- 温泉卵
- チャーシュー3種(レア、バラ、ブロック)
※写真は大盛りです。(大盛り無料)
着丼した時は、特に香りはありませんでした。
思っていた以上に具材の種類があり、食べ応えありそうだなと思いましたね。
食べ方は壁に書かれていました。
しっかりとよく混ぜますが、このときにチーズを意識していないと、最後にチーズの塊が出てきてかなり重たくなるので注意です。
スープが醤油ベースで味が濃く、麺の色が変わるくらいでした。
麺は細麺の平打ち麺ですが、食感が強く歯ごたえがあり、存在感が強いです。
細麺だと具材などの食感に負けている物が多いですが、こちらはしっかりと弾力を感じられて美味しいです。
細麺なのにすごいなと思いました。
具材は種類も多く、チャーシュー2種以外は小さく刻まれているので、麺と一緒に食べやすかったです。
味付けは底のスープをしっかりと絡めて食べるのでしていないですが、スープ、麺と絡めて食べると、丁度いい食感、味になって「混ぜそば」を堪能できますね。
とても美味しいです。
無料で大盛りもできる上に、「ダシご飯」も無料で付いてきますので、麺を食べる時、意識して少し具材を残しておきます。
麺が終わり次第、店員さんに声を掛けます。
量は少なめで、二口、三口ほどでしょうか。
混ぜそばの残りにダイブさせます。
(見た目が綺麗ではなかったので、写真は撮っていません)
このご飯がとても合いますね。
僕はチーズをよく混ぜていなかった為、塊がご飯と絡んでとても重く感じました。
ですが正直、麺よりもこのご飯を入れた方が美味しいとさえ感じてしまいました。
次はダージャンが食べた「特製濃厚つけ麺」の大盛りです。
「麺」
- 中太麺
- ストレート麺
「スープ」
- 魚介豚骨
- こってり
「具材」
- 白ネギ
- 青ネギ
- 魚粉
- レモン
- 煮卵
- チャーシュー2種
※写真は大盛りです。(大盛り無料)
着丼した時、魚粉とネギの香がふわっとしました。
スープは味が濃いめで、魚粉の香と味がマッチしてて美味しいです。
スープの量ですが、少な目になっているので、僕みたいにしっかりとつけたい派の方は無くなってしまうと思います。
注意してください。
具材のチャーシューはレアとバラの2種で味付けは塩味、柔らかくてこちらも美味しいです。
麺は中太麺で、すごくモチモチで美味しいです。
レモンをかけると爽やかさがプラスされてこちらもいい感じです。
テーブルにあるコショウをかけると、ピリッとして味にアクセントがでていいですね。ただ、コショウが粗びきなので食感がザラつき、好みが分かれるかもしれないので注意してください。
こちらもダシご飯が付いています。
こちらはダシご飯の方に、余ったつけダレをかける形になります。
ダージャンいわく、〆のご飯は普通で感動はないといっていましたね。
混ぜそばの方が〆のご飯は向いていますね。
「まとめ」
僕的には完全にあたりですね。
味付けも濃いめで、〆のご飯まできっちり美味しいです。
逆にダージャンも混ぜそばの方が当たりちゃうかなと言っていました。
ですが、つけ麺も悪いわけではなく、麺もモチモチで美味しかったです。
混ぜそば好きの別の友人が今度行きたいと言っていてので、また今度返しに行きたいと思います。
みなさんも是非行ってみて感想を聞かせてください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
(メニューが雨で濡れていて、見にくくてすいません)